モチベーションって、放っておいたら下がるんですよね…

コミティア初参戦に向けて走り出したはいいものの、早速第一の壁にぶつかりました。
「モチベーション」。
コミティア出るぞ!って決めたその瞬間がモチベーション100だとしたら、
今は多分50くらい。
…いや出るけど、そもそも2ヶ月弱でイラスト本見開き20ページ?
いや無理だろどう考えても?
普通に考えてページ減らすのが現実的じゃない?
正直見開き16ページでも結構きついと思うんだけど…
…という現実的かつ冷めた自分が頭の中で口出ししてくるんですよね…
いやいや、無理なことしてるのは承知の上だよ。
わかった上で、何とかして実現させようっていうのがこの企画だろ!
自分を奮い立たせつつ、モチベーションを保つ方法をいろいろ試しました。
他に頑張っている仲間をチラ見する
ガッツリ見ると劣等感で凹むので、あくまでチラ見だけです。
あーーなんかあの人も頑張ってるっぽい、くらいの情報でとどめます。
完全に仲間がいないと孤独だし、かといって仲間が頑張ってる姿を間近で見てしまうと卑屈になっちゃうし…
人間って難しい…
私も負けてられないな、頑張ろう!と素直に思えるくらいの距離感を保ちつつ、他に頑張っている人のTwitterをチラチラ見たりしてました。
あと、ちょうどコミティア参加申し込みの期日が迫ってきていたので
「#コミティア」とかで検索して同じ境遇の仲間を探したりしていました。
切磋琢磨し合える仲間がいることで頑張れる人もいれば、逆に劣等感や自己嫌悪に陥って動けなくなる人もいるので、その辺りの加減はお好みで。
目標や目的を思い出す
目の前の制作に没頭してると、どうして今こうして制作してるのか、その目的を忘れてしまいます。
入稿期日に間に合わせるのは一つの目標ではあるけど、目的ではない。
もっと言えば、そもそもコミティアに参加すること自体も本当の目的ではない。
コミティアに参加することで私は何がしたいのか?どんな体験をしたいのか?
本当は、参加することで自分がなりたい姿があるはず…
という根幹の部分って、一番大事なのにすーぐ忘れちゃうんですよね!
何でだろね!!
私の本当の目的は、自分の創作物…クライアントワークではない、自分のために描いたものを発表すること。自分自身の商品を作ることです。
ここを忘れたらモチベーションなんてすぐに消えてなくなっちゃうので、定期的に心の中で再確認します。
できるところから手を付ける
なるべく描きたいものから描くし、やりたいことからやる。
飽きっぽい性格なので、どうしても同じ作業をずっと続けるのは無理。
そして同じイラストとずっと向き合うのも苦痛になってくるので、いくつか同時並行で制作することにしました。
どうしても優先しなきゃいけない事情があるものは先にやるけど、それ以外はなるべくやりやすいものから。
下手に順番を決めてそれの通りにやらなきゃ!って思うとストレスになるので、ここはストレスを感じにくいスタイルで進めることにしました。
以前こんなんも書いたよ↓

日記
12/12
元々飽きっぽい性格なせいか、イラストが一枚完成する前に次に着手してしまう…
そのせいでいつまで経っても完成しない…
同時進行がやりやすいけど、少なくとも完成まで持っていけないとダメだよね…
12/13
そういえばこの絵柄の制作スピードを測ったっことがなかったので、
今日は時間を意識して制作。
一枚にかかる時間は、少なくとも10時間以上…
…え。キツくない?
12/14
中途半端に進んでいたイラストを集中的に制作。
あと10%くらいかな
12/15
予想してなかったんだけど、こうしてブログに記録を取るのがすごく楽しい。
イラストも少しだけ進めて、今日はブログを書こう。
12/16
仕事にかかりきり。一回休み
12/17
ゴリゴリ描いた。でも何故か進まない…
細かいところばかり気になって修正していたらもうこんな時間…寝なきゃ!
12/18
一日外出したので作業はなし。
12/19
え…
寝て起きたら夕方だった…
ああああああああああ…